前回も会社のサイト作りについて語りましたが
「アフィリエイトと関係ないだろ」と思ったかもしれません
しかし会社のサイトにアフィリエイトを仕込めば
サイトの運営費ぐらいは稼いでくれるかもしれません
さらに広告枠を設けておくことで
関連企業からの広告掲載オファーが来るかもしれません
広告掲載料は数万円はざらです
工夫次第ではさらに…
さて、サイト運営者なら会社のサイトに
どんな人がどこから来てどこを見て行ったか
知る必要があります
それを可能にするのが
アクセスログ解析です
いろいろなアクセスログ解析がありますが
中でもGoogleが提供するAnalyticsは
かなり高性能です
もちろん無料です
しかも使い方は簡単
あ、その前に
前回のローカルビジネスセンターとウェブマスターツールもそうですが
Googleのアカウントが必要です
アカウントを取得しておけば
まだまだいろいろなツールが無料で使用できますので
登録しなければ損です
で、Analyticsの手順ですが
まずはAnalyticsアカウントを作成します
URLやタイムゾーン、姓名など
入力、選択したら
最後にトラッキングコードが出てきます
そのコードを全部コピーして
サイトの一番下の
</body>の上にそのままコピペします
各ページに貼り付け終わったら
サーバーにアップします
最後に”完了”をクリックすると
Analyticsがデータを収集し始めます
反映されたら”レポートを表示”をクリックして
各種レポートを閲覧することができます
いろいろなレポートがあるので覚えきれないでしょうが
最初は重要な部分だけを見ていきましょう
まずはセッション
これは訪問者数です
さらにページビュー
これは見られたページ数です
すこし下へ行って
トラフィックサマリーの”レポートを表示”をクリックします
参照元を見れば
訪問者がどのサイトから来たか分かります
Google、Yahooは各サーチエンジンからの訪問者です
どんなキーワードで検索されたかは
その右側に表示されます
最低でも見るレポートはこれらでしょうか
あちこちクリックしてみると
いろいろな発見があるはずです
楽しいですよ
ただこのAnalytics
データが反映されるまで半日以上かかります
唯一の弱点と言ってもいいでしょう
ちなみにYahoo!にもあります
Yahoo!アクセス解析
アクセスログ解析でサイトを把握して
何が足りないか考えましょう
そして更新、修正を加えていくことが
サイト運営者の役割です。
---------------------------------------
ハナとデパートに行くと
「ゲームやりたい!」ってせがまれる
こうなったら
どう言ってもゆずらない
行くまでダダのこね放題
仕方なく連れていくと
けっこうお金が飛んでいく…
しかし最近私は
コインゲームで1000枚当てた
ビンゴゲームに入り浸りの私に
「早く帰ろ〜」とすがるハナ。。
-----------------------------------------
アフィリエイトの基本⇒5STEPアフィリエイト
ネットで副業紹介⇒ネットで副業ジャンジャンビズ
いろいろ参考にさせていただきますー。