ホームページを運営していくうちに
あそこはこうしたほうが・・とかちょっと違う方向性があったなぁなどと思い
いっそ全ページをリニューアルしちゃえ
と思うときがあると思います
しかしちょっと待ってください
SEO上リニューアルは危険です
なぜなら
サイト内の文字などが突然大幅に変わると
検索エンジンは以前のサイトと違うとみなし
表示順位が一気に落ちてしまう可能性があります
元に戻るまで数ヶ月を要します
日に数十人程度の訪問者ならともかく
数百、数千の訪問者があるサイトなら
泣きを見るでしょう
毎日地道にちょっとづつ更新するか
おもいきって
もうひとつ新しいサイトを作ってしまいましょう
いままであったトラフィックを確保しつつ
もうワンランク上の方向性を持つサイトを育てていく
するとまた
違う方向性が見えてきます
そしたらまた新しいサイトを作るのです
手間がかかるのは
被リンク数の確保ですが
相互リンクのお願いも慣れれば簡単なものです
その手間以上に
いくつもサイトを運営することによって
見えてくるものがたくさんあります
ひとつのサイトではできなかった
冒険や実験もできます
サイトのアドレスは
サブドメインで増やしていくより
独自ドメインを取得したほうが後々有利です
X(エックス)サーバーならいくつでもドメインが増やせます
年間2〜3千円のドメイン料金で
独自ドメインを持つサイトがいくつも作れるのでおすすめです(>>レンタルサーバー比較へ)
SEO対策は流動的で
何もしてないのに自分のサイトがガクンと順位を落とすこともしょっちゅうです
そんなリスクを分散させる上でも
ページ数の増大は効果的です
ひとつのサイトを手塩にかけて育てていくのも大切ですが
グレたらショックは大きいです
2人目3人目の子供は手がかからず楽に育てられますよ。
詳しくはホームページで副業・ アフィリエイトまで