2006年10月05日

SEOは危険!?

私はホームページのアフィリエイトから始めました


SEOばかりを追いかけていた2年間が過ぎて
やっと
もっと大切な部分に気づいた最近です

でも無駄ではありません
最初からSEOを意識したページ作りが出来るのは
かなりの利点だと思います


結局は
訪問者が何を求めてるか?を客観的に理解できれば
何でも売れます


ホームページのアフィリエイトの利点は
数週間、うまくいけば数ヶ月間の
ほったらかしが可能な部分でしょう


デメリットは
HTMLやCSSの知識が必要なのと
検索エンジン頼みの危険性でしょう


検索エンジンのアルゴリズムという
見えない敵は
かなりの心理的プレッシャーを与えてきます


どんなに試行錯誤を繰り返して
上位表示に成功しても
落ち着くことはできません


毎日SEO情報サイトのチェックや
ライバルサイトの分析やら
納得する理論を見つけ出そうとします


これだ!と思ったことを試してみて
自爆したり・・


疲れ果てて
次に始めたのが文章の書き方



これはかなり必要です
クリック率が倍以上違ってきます
つまりは同じ訪問者数でも成約率が倍違うということです


訪問者を倍増やすのは難しいけど
文章を直すのは簡単です


よく「文章は大事だ」というのは
目にはしていたのですが
ずっと後回しにしていました


分かりやすく
見やすく
とことん説明したり、逆に隠したり・・


訪問者の気持ちになってみるんです


こんなキーワードで来たから
このページに行くだろう
ならこんな言葉で・・


アフィリエイトの面白さは
こんなとこにもあったのか、と
気づきました



そして
次に始めたのが・・次回へ


--------------------------
娘のハナとお風呂に入る
最近パパのオ○ンチンをさわりたがる

あわてて隠すと
おっぱいをくすぐってくる

どう叱ったらいいものか
やめろと言っても
きくハナでではない

「女の子がそんなことしたら恥ずかしいんだよ」
と言っても
「何で?」

答えられない・・

そんな困った顔を見て
ハナは喜んでいる。。

---------------------------

ブログASPなどアフィリエイトの基本はホームページで副業・アフィリエイトまで


興味のない人は人気blogランキングで面白いサイトをお探しください

ネットで副業ジャンジャンビズ

この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。