2007年01月24日

アフィリエイターの青色申告

近づいてきました


青色申告


私は昨年の分を
まる投げしていたので
さっそく取り掛かりました


これを終わらせないことには
どうにも不安で
作業もはかどらなかったので・・


アフィリエイターの帳簿は簡単だ
とは言いますが
素人の私には”帳簿”と聞くだけで頭痛がします


もちろん手書きは無理なので
会計ソフトを使います


私が使ったのは
やよいの青色申告 07」です


ちなみに
参考にした本は
フリーランス&個人事業主のための「確定申告」 (はじめての申告&かんたん手続き)」と「日本一わかりやすいフリーのための確定申告ガイド―「白色」「青色」両対応!!
フリーランスを代表して 申告と節税について教わってきました。」あたりは
こんなのもあり!?でかなり参考になります


最初簡単入力を使っていたのですが
少し複雑な取引では
帳簿に直接入力する必要があります


入力していくうちに
ひっちゃかめっちゃかになってきました


結局
帳簿に直接入力する方法で
最初からやり直し・・・



やり直したのですが
間違いが発生


修正しているうちに
また
ひっちゃかめっちゃかになってしまい


また
最初からやり直し・・


でもなんだかんだで
3日でどうにか完成しました


専門家ではないので
分かりませんが
私には


1、報酬確定→売掛帳
2、報酬入金→預金出納帳
3、ついでに預金通帳の内容を全部→預金出納帳
4、レシート→経費帳
5、クレジットカード引き落とし→振替伝票
6、複雑な取引や按分→振替伝票


の順でうまくいきました


あ、
うまくいったかどうかは
税務署の判断ですね・・


こういう作業をしていると
今まであまり気にならなかった
ASPの手数料や確定日、支払日が気になります


細かい部分まで目が行くようになって
税金にも強くなります


とても良い事だと思いますが


儲かったら
専門家に任せるでしょう。。


ブログASPなどアフィリエイトの基本はホームページで副業・アフィリエイトまで


興味のない人は人気blogランキングで面白いサイトをお探しください

ネットで副業ジャンジャンビズ



--------------------------

私は争いごとが嫌いです

人を憎むことは悪
だと考えています

ただひとつ
自分の家族に危害を加える人間を除いて・・

風見しんごさんの娘さんの事故
しんごさんの気持ちを考えると
いたたまれない気持ちになります

しんごさんだけでなく
不慮の事故によってご子息を亡くされた方々には
自分の手足をもぎ取られるよりも辛い日々だと思います

私たちにできることは
車に乗ったら
細心の注意をはらい運転すること

車を運転することは
いつでも殺人者になりえることを
いつも頭においておくこと

えみるさんの
ご冥福をお祈りいたします。。
posted by タケ at 16:45 | Comment(1) | TrackBack(0) | 起業・SOHO
この記事へのコメント
はじめまして、すと と申します。

ブログ検索からきました^^

ブログアフィリエイトの支援サイトをはじめたので
ご挨拶周りです^^

よろしくお願いします〜♪

またゆっくり拝見させてもらいにきます^^

Posted by すと@ブログ支援 at 2007年01月24日 17:09
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。