2007年12月10日

サイトの発リンク数とキーワード比率を・・

9月のヤフー!の変動から
激減した
いくつかのサイトの訪問者数


まあ気まぐれなヤフー!だから
そのうちに戻るだろう・・・
とたかをくくっていましたが


全く戻りません!!

主要なサイトが軒並みすっ飛ばされたので
訪問者数は最盛期の1/3ぐらいになってしました


金融関連サイトや情報商材系サイトにテコ入れして
どうにかある程度の収入をキープしていましたが
さすがに厳しくなってきました


いろいろ調べてみましたが
原因は
トップページの作り方ではないかと思われます


発リンク数とキーワードが多すぎるのでは?


トップページが目次になって
さらに下部には相互リンク集と広告がズラリ


必然と発リンク数もキーワードも多くなるのですが
こういう作りのサイトは多いので
しかたないだろうと思っていました


しかし
久しぶりに自サイトのキーワード比率を調べてみると
5%以上のページがほとんど順位を下げていることに
気づきました


一概には言えないんですけどね


いろんな要素がからみ合っての
アルゴリズムですから


でも
何もしないわけにはいきません


実験しましょう


いくつかのサイトで
発リンク数、キーワード比率を落としてみようと思います


どうなるでしょうか?


---------------------------------------
娘のハナに
知恵がつき始めた

くすりを飲む前に寝たフリ
デザートを食べたいがための食事制限・・・

昨日は朝から
「足が痛い・・」
を繰り返す

しかし
どう見ても
痛そうには感じない

走り回って遊んでる
しばらくして
思い出したように

「足が痛い・・」

夕方
買い物に出かけた

スーパーの入り口で
子供が乗るカートをじっと見つめている

「足が痛いから乗らなくちゃ・・」

なるほど
一日の行動を先読みしている。。
-----------------------------------------


私がアフィリエイトで稼いでいる
テクニックをまとめた
アフィリエイトで稼ぐ裏技ブログ」もよろしく


興味のない人は人気blogランキングで面白いサイトをお探しください


Powered by 稼げるサイト・ブログ・メルマガを作ろう「カスタネット」


この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。