「SEO」
検索エンジンで
上位表示させるためのテクニックのことです
簡単に言うと
検索エンジンがどんな基準で点数を付け
表示順位を決めているか?を推測して
サイトに施すテクニックなのです
続きを読む
先日お伝えした
レンタルサーバーの引越しですが
思ったより早く片付きました
いらないフォルダ、ファイルも
旧サーバーに置いてきましたので
かなりスッキリしました
新サーバーは
CPUも容量もグレードアップしたので
表示も速くなったようです
すんなりいったレンタルサーバーの引越しですが
ひとつ問題だったのは
www付きURLです
今日は久々にSEOの話を
ひとつのサイトで
ちょっと実験していました
リンク集や自動リンクへの登録をしないで
どこまで上位表示が可能か?
ブログをひとつ立ち上げて
記事からメインサイトへリンクしていきます
今日はタグの使い方とSEO対策について考えて見たいと思います
ホームページビルダーなどのソフトを使っている人でも
最低限のHTMLタグの知識は必要です
なぜならHTMLタグの使い方ひとつで
検索エンジンの上位表示が可能になる場合もあるからです
Yahoo!Japan(ヤフー)の検索エンジンがカテゴリとロボットのハイブリッド型に変わって数ヶ月が過ぎましたが
表示順位の上下の激しさや不具合に
不満の声が多くあがっているようです
おとといあたりにGoogleの大きな変動がありました
ページランク、表示順位ともにです
最近のGoogleは3ヶ月おきの変動がありますので今月の変動は予測どおりです
中小の検索エンジンへの登録は骨の折れる作業です
しかしどれだけの効果があるの?という人も多いかと思います
いろいろなサイトを覗いてもその真偽はまちまちです
ちょっと前に自サイトで実験をしましたので
その結果をまとめてみました
『アフィリエイトで起業した |
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。