ファビコンって知っていますか?
お気に入りに登録すると
横に小さなイラストが表示されるサイトがありますよね
それのことです
Vistaに変えてブラウザがIE7になると
URL部分にもイラストが表示され
後からファビコンを用意したサイトでも
再訪問するだけで表示されるようになります
続きを読む
ファビコンって知っていますか?
お気に入りに登録すると
横に小さなイラストが表示されるサイトがありますよね
それのことです
Vistaに変えてブラウザがIE7になると
URL部分にもイラストが表示され
後からファビコンを用意したサイトでも
再訪問するだけで表示されるようになります
ホームページの下に
コピーライトを表記している人も多いと思います
2008年に変える作業は終わりましたか?
年の半ばまで前年のままのホームページって
けっこう多いんですよね
たしかに取るに足らない作業に思えますが
やっぱり信頼感につながりますから
早めに終えたいものです
でもホームページが増えていくと
コピペ作業が永遠に続くことになります
私の場合Dreamweaverのライブラリ機能を使って
一括で変更しています
最近Googleがおかしなことになっているようです
あちこちの掲示板やブログで
検索順位が落ちた(消えた)とか
アドセンスの表示がおかしい
などといった声が聞こえます
ホームページやブログは
検索エンジン頼みな部分が多く
その変動で収入が左右されます
ではどうすれば収入が
安定するでしょう?
今物販アフィリエイトに挑戦中です
続きを読むホームページを運営していくうちに
あそこはこうしたほうが・・とかちょっと違う方向性があったなぁなどと思い
いっそ全ページをリニューアルしちゃえ
と思うときがあると思います
しかしちょっと待ってください
SEO上リニューアルは危険です
レンタルサーバーを借りただけではホームページを公開できません
ドメインを取得してサイトに住所を付けましょう
ドメインとはアドレスの http://○○○.○○○←ここのことです
そのドメインの名前の付け方で検索エンジンの上位を狙う方法があります
ホームページのページ数が増えていくたびにメニューを変更する
前ページ共通の広告を変える
これらの作業が数十ページ、数百ページにも及ぶようになると
かなりしんどくなります
そのときに便利なのがインラインフレイム(IFRAME)です
続きを読む前回に続き題材選びについて考えたいと思います
アフィリエイトにはニッチな素材が向いていると言いましたが
それ以外に題材となるものは無いのでしょうか?
これからアフィリエイトを始めようという人は
ホームページの題材選びに迷うことと思います
では、どんなホームページがアフィリエイトに向いているのでしょう?
ブログにアフィリエイトを導入している人は多いと思います
はたしてブログはアフィリエイトに有効なのでしょうか?
昨今のブログブームでかなりの個人ホームページが増えました
私はホームページの制作にホームページビルダーV9を使っています
最近作ったサイトはなるべくCSSで表現するようにしていますが
ここで問題が
『アフィリエイトで起業した |
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。